「エクシア合同会社へ出資したい」
「エクシア合同会社についてもっと詳しく聞きたいけど、どこから聞けば良いか分からない」
「投資の具体的な方法や解説を知りたい。」
というお悩み持っていませんか?こいういう悩みをブログやTwitterで相談を受けるので今回解説していきます。
そこで、今回は、エクシア出資歴2年以上の私が解説していきます。
そもそもエクシアって何?という人は下記記事をご覧ください。
エクシアへの投資方法5ステップ
- 注意事項を確認する
- 指定の申し込みフォームへ記入する
- 電子契約にて、サインする
- 指定口座に振り込む
注意事項を確認する
そもそもエクシアジャパンでの注意事項を理解して投資する必要があります。
- 元本保証がないこと
- 為替リスクが生じること
- 流動性リスク
おおまかにこの3つを理解しておくと良いでしょう。
元本保証がないこと
エクシアジャパンには元本保証はありません。もしかしたら、マイナスになるリスクももちろんあります。
今まで会社設立時から、たまたまなかっただけで、もしかしたら、今後マイナスになる可能性もあります。
日本では、基本的に保険と預貯金以外は元本保証はありません。
為替リスクが生じること
国外にも投融資を行なっているため、解約時等に為替の影響を受けます。
流動性リスク
いつから運用?、利益はどのタイミングで口座に振り込み?、解約はどれくらいの期間で確定?など、お金の流れに対して把握しておく必要があります。
流動性については、下記記事をご覧ください。
指定の申し込みフォームへ記入する
「どこから申し込むの?」「どこも募集してないのでは?」
その通りです。エクシアジャパンは完全紹介制になっており、ネットや看板、HPでは特別に募集していません。
ご興味ある方は、私に連絡くださいませ。お電話でも、メールにてでも、大まかな概要、リスク、大まかな申し込みの流れについてお伝えします。
申し込みフォームについての必要な情報は下記の通りです。
- 登録タイプ:「出資」を選択
- 個人法人区分:
- 名前:
- 名前(カナ):
- 生年月日:
- EXIA ID発行区分:「今回が初めての登録です」を選択
- メールアドレス:
- 現住所:
- 電話番号:
- 性別:
- 郵送物:可or不
- 本人確認書の提出※2021.3より、必要になりました。
- 銀行口座:
- 担当者ID:(指定の担当者IDを入力)
- 出資額:
上記の内容が必要になります。

電子契約にて、サインする
申し込みを完了すると、次は契約書にサインになります。
- 用意しておくもの
印鑑データ(白い紙に印鑑を打っておき、データとして準備しておいてください。写メでも大丈夫です。)
「出資」⇨初めての方
「増資」⇨二回目以降の方
と表示されます。


「確認して承認」を押してください。その後、契約書の文面が記載されてますので、進めて行ってください。
契約書確認後、予め用意しておいた印鑑データのアップロード及び、承認ボタンを押してください。
これで、申し込み完了になります。

指定口座に振り込む
最後に指定口座に振り込みにて、申し込み完了になります。
振り込み名義に、エクシア(ドと記載されていますが、問題ありません。そのまま振り込んでください。
エクシアの振り込み先は、エクシア(ド のみになっています。
なお、振込先銀行は「みずほ銀行」になります。
振り込み手数料は、お客様負担になります。
振り込み完了後、エクシアジャパンから3日営業日以内で、登録メールアドレスに手続き完了のメールが届くようになっています。
エクシア合同会社へ出資した後
上記のステップにて、エクシアへの出資が完了になります。
また、エクシアジャパン出資者には、担当者によりますが、
専用ラインアット でエクシアの最新情報についてお届けしています。
※会社の公式アットは存在しません。あくまでも担当者が自主的に行っています。
運用開始タイミングについては、
- 4月入金
- 5月運用開始
- 6月結果報告
とう流れになります。